小さな劇団に所属する俳優夫婦、エマッド(シャハブ・ホセイニ)とラナ(タラネ・アリシュスティ)は、アーサー・ミラーの戯曲『セールスマンの死』に出演中だった。ある日、引っ越したばかりのアパートで、エマッドの留守中にラナが何者かに襲われる。ラナは警察へ届けることを拒み、エマッドは独自に犯人を捜し始める。監督・脚本はアスガー・ファルハディ。
 ファルハディ監督の作品は、『別離』にしろ『ある過去の行方』にしろ、カップル間のすれ違い、溝の開いていく過程のとらえ方が鋭く、毎回ひやりとする。本作も、エマッドとラナが事件が起こったことによって段々すれ違っていく様や、ふとした言葉で決定的な亀裂が入ってしまう様が生々しい。事件によってラナがどういう立場に立たされ、どういう傷を負っているのかということが、エマッドには今一つぴんときていない。あっそれ絶対言っちゃダメなやつー!という言葉が出た瞬間にはぴりついた。例えば、これがひき逃げ等交通事故のようなものだったら、ここまで溝は広がらなかっただろう。性犯罪の被害者は、被害者側にも落ち度があったと往々にして責められがちだが、ラナもそれを恐れて警察に届けない。警察の聴取に耐えられるかどうかも定かではないし、とても話せる状態ではないだろう。世間体が悪くて通報したくないのではなく、世間がどのように自分を見るか予想できるから通報したくないのだ。エマッドはその部分に思いが至らないので妻の態度に困惑し、自分での犯人探しに踏み切る。しかしラナがエマッドに求めているのはそういうことではないんだろうなぁ・・・。
 面白い、良くできた作品なのだが、監督の過去作『彼女の消えた浜辺』や『別離』に比べるときちんとしすぎているきらいがあって、スリリングさはさほどでもない。所定のものが、所定の場所に収まっていくという感じで、物語の枠からはみ出してくる強烈な違和感みたいなものがないのだ。犯人の背景の設定や、いわゆる「悪人」が登場するわけではなくタイミングの食い違いや心の隙等、諸々の連鎖によって悲劇が起きる、しかし誰を責めればいいというわけでもないという構造等、あえてわりきれない話にしていく、意図的な「収まらなさ」はある。しかし、それすら設計通り感が強く、ちょっとお行儀が良すぎるというか、整理されすぎな気がした。
 私が『セールスマンの死』をちゃんと見た(読んだ)ことがないのも、物足りなさの一因かもしれない。おそらく、『セールスマンの死』とリンクしてくる部分があるはずで、そこがわかるとより味わい深く見られるのでは。

別離 [DVD]
レイラ・ハタミ
Happinet(SB)(D)
2012-12-04