梨木香歩著
 日本で言うところの明治時代。青年・村田はトルコに留学し考古学をマンでいる。イギリス人の家主、ドイツ人とギリシア人の同居人、そしてトルコ人の使用人らtの、文化の違いに戸惑い、時には一触即発しそうになるが、お互いに対する敬意を失わない態度が好ましい。こういった敬意・寛容はむしろ現代にこそ必要と著者は主張したいのだろうが、押し付けがましくはない。声高に主張すれば、(正しくはあっても)それもまた一面的な見方になってしまうという用心深さ、節度みたいなものが感じられた。しかし彼らにも時代の波が押し寄せ、それに飲み込まれていくのが痛ましかった。個人レベルで相互理解を得ても、大きな流れの前にはあっという間につぶされてしまう。それでも何かは残ると信じたいが、現代の世界を思い返すと・・・。そういった無力感も著者は重々承知で、でもなお踏みとどまろうとしているのだろうが。